こんにちは!ブログ管理人の筒兄です!
あなたは「アフィリエイト」という言葉を聞いたことはありますか?
今や空前の副業ブーム!「空いた時間を使い自宅にいながらパソコン1台でお小遣いを稼げる」という目的でサイトやブログを始めた人は多いのではないでしょうか。
アフィリエイトを一言で表すと「サイトやブログを運営し広告収入を得ること」なのですが、いまいちピンとこないかもしれません。
そこでまずは最初にアフィリエイトの仕組みやお金の流れについて詳しく知っていきましょう。
この記事の目次
【図解】アフィリエイトの仕組みを知ろう
アフィリエイトの仕組みは個人や法人で運営しているサイトやブログからネットユーザーに対して情報発信を行い、商品やサービスが売れたら紹介料がもらえるというすごくシンプルな構造です。
もっと詳しくいくとサイトで紹介する商品やサービスは広告主から発行されるのですが、この広告主たちを取りまとめてくれるところがあります。
それがASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)です。
サイトで商品を紹介するにはASPに登録をするのですが、登録にはサイトの審査があります。
審査に合格すればASPからパートナーとして認められ、ここで初めて広告主が取り扱っている商品やサービスを自分のサイトで紹介できるようになるのです。
ASPはブログ運営者と広告主との真ん中に位置する橋渡し的な存在でもあり、広告代理店的なイメージだといえます。
こうして運営サイトに設置している広告から商品が売れれば成果報酬としてあなたにお金が支払われるのです、
以上がアフィリエイトの基本的な流れになっているので覚えておきましょう。
アフィリエイトを始めるのに必要なものは?
アフィリエイトを始めるのに必要なものは全部で5つあります。
①インターネット環境
②パソコン
③銀行口座
④メールアドレス
⑤サイトやブログ
上記5つがあれば誰でもアフィリエイトを始めることができます。
①インターネット環境
アフィリエイトを始めるにはインターネットの環境が必要です。
自宅にインターネットの環境が整っていなければ固定回線か、Wifiを設置して環境を作りましょう。
②パソコン
アフィリエイトを始めるにはパソコンが必要です。
デスクトップ、ノートどちらで構いませんがアフィリエイトの作業には画像を使ったり、動画を載せたりといった作業をすることがあるので快適にサクサク動くようなものがおススメです。
もし動作が重いようなら思い切って買い換えてもいいですし、ハードディスクやメモリーを増設してもいいと思います。

またスマホやタブレットでもできないことはありませんが、個人的にはおすすめできません。
なぜならタッチパネルの操作よりもタイピングを使ったほうが作業的に圧倒的に効率がいいからです。
アフィリエイトでお金を稼ぎたいと思うなら、ここは投資だと思ってお金を使うべきでしょう。
③銀行口座
アフィリエイト専用の銀行口座を開設しましょう。
なぜならアフィリエイトには必要経費が若干かかることがあります。
「アフィリエイト報酬ーアフィリエイトにかかった経費」=利益 となるので本業の給料とごちゃごちゃにならないほうがいいですね。
銀行口座は民間の銀行でもいいですが、副業でやるなら民間よりもおススメなのは楽天銀行です。
なぜなら「ポイントが貯まる」、「全国どこのATMでも基本的に入出金ができる」、「ネットから申し込みできる」といった理由があります。
特に楽天カードで買い物をしているなら、連動させておけばポイントも貯まりやすくなるのではないでしょうか。
④メールアドレス
アフィリエイトを始めるにはメールアドレスが必要です。
メールアドレスはブログを開設するときや、ASPに登録するときに使います。
おすすめはGメールやヤフーメールのようなフリーメールがいいでしょう。
そしてポイントですができるならプライベートで使うメールアドレスと、アフィリエイトで使うメールアドレスは分けて作っておいたほうがいいです。
なぜならアフィリエイトを始めたらASPからのメールや重要なお知らせ、サイト訪問者からの問い合わせメールなどが入ってくるようになるからです。
個人用とアフィリエイト用をごちゃ混ぜにしているとどれがどれだかわからなくなり、メールの返信をすっぽかしたりお得情報を見逃してしまったりなど、あなた自身が損をすることがあります。
ちなみに私はアフィリエイト専用のアドレスを3つ作り以下のように使い分けています。
- ①ASPからのお知らせ用アドレス
- ②サイト訪問者からの問い合わせ専用アドレス
- ③その他(主に無料レポートのダウンロードに使用)
このように用途に応じて使い分けをすれば、メールの管理がやりやすくなり重要メールを見逃してしまうなどのうっかりミスも防げます。
⑤サイトやブログ
アフィリエイトにはアフィリエイトを運営する専用のサイトが必要です。
サイトとはブログやホームページのことになります。
サイトは無料で作れるものから、お金を払いレンタルサーバーを契約し独自ドメインというのを取得して運営をする有料のものまでありますが無料、有料どちらがいいのかというのは以下の記事で詳しく解説しています。
ここで覚えておいてほしいのが、無料ブログの場合アフィリエイトを禁止しているところもあるので注意しておきましょう。
まとめ
以上がアフィリエイトの仕組みや準備品などでした。
具体的な仕組みはサイトを使ってネットユーザーに対し情報発信を行う。
発信した情報から何かしら商品やサービスが売れたら、ASPを介して広告主から紹介料がもらえる。
といった健全なビジネスであるということはご理解いただけたのではないでしょうか。
アフィリエイトは基本ネットの環境とパソコンが1台あれば誰でもできるビジネスです。
特に副業なら空いた時間で作業ができるので、忙しい主婦やサラリーマンにもっともおススメだといえるでしょう。
とはいえ「お金を稼ぐ」ということになってきますので、当たり前ですが簡単ではないし奥が深い世界です。
サイト作成から記事作成、広告の掲載からやることは本当に多くはっきり言うと即金性はないですが、毎日コツコツ継続ができる人なら向いているのではないでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントフォーム