こんにちは。ブログ管理人の筒兄です。
ブログの更新は日々やっているけど、どうも文章がわかりにくく伝わりにくい
あなたはこんな悩みありませんか?
今回はライティングの能力を上げる方法としてはかなり地味なのですが、一切お金もかからず小学生でもできるような超簡単な方法をお伝えしようと思います。
あまりにも簡単すぎてびっくりするかもしれませんが、効果としては相当パワフルなので参考にしてみてください。
この記事の目次
読まれてる記事や売れてる商品の販売ページを手書きで写す
どんな初心者でも続けていけば劇的にライティングの能力を上げる方法が一つだけあります。
それは
上手くまとまって「読みやすい」と感じた記事や売れている商品の販売ページを手書きで写す
たったこれだけです。
たったそれだけでいいのかよ?ていうかそんな面倒臭いことはしたくねーんだけど・・・

そうです!面倒臭いからそう思うのは当然ですよね。
しかし、「記事が上手く書けない」、「内容が伝わりにくい」、「どうやったら読みやすい記事が書けるの?」などの悩みはアフィリエイトの初期段階で必ずぶつかる壁です。
上手い文章というのは「内容が伝わりやすく読みやすい」というのが定義だと思っていますが、ぶっちゃけここを克服するにはとにかく「記事を書く」という作業をこなすしかありません。
目安としてはタイピングで約90,000文字ほどカタカタ頑張れば内容も安定して読みやすくなるかなと。
実際に私もこれぐらいで安定してきたような気がします。
しかしなぜ「手書きで写す」ということがなぜ効果的なのか?
理由をこれから説明します。
なぜ手書きすればライティングの技術があがるのか?
ではなぜ手書きすればライティングの技術が上がるのかというと、「脳」というのは「手の動き」と密接に連動していて使えば使うほどどんどん活性化されていきます。
繰り返し繰り返し手書きすることで上手い文章のパターンなどが潜在能力の中にどんどん刷り込まれていき、最終的には無意識でできるようになっていきます。
タイピングも大事!
でも手書きも大事です!

それは手書きで写すことでタイピングでは感じなかったリアルな感情を味わうことができます。
文章の伝わり方を肌で感じるというか、実際に手書きしながらも気付いたら自分もその商品を欲しくなるような感情になっているというか・・・実際にこれはやってみないと経験できないこと!
ここがポイントで、つまり「あなたが感じた感情」というのは「あなた以外の見込み客も同じように感じる感情」であるということです。
この感情を知るということは人が物を買うときの「行動心理」を知るということでもあるのです。
人間は感情で物を買い、理屈でそれを正当化するということを知る
あなたが何か物を購入するときは一体どんな行動心理が働いてると思いますか?
物は何でもいいのですが買ったときに値段が高かったときや、衝動買いしてしまったときなどのシーンを思い出してみてください。
嫁さんにばれたら何て言い訳しようか・・・
いやしかし高い靴とはいえこれは必ず必要なものだし、むしろ靴なんか消耗品だし、安い靴より高い靴のほうがきっと長持ちするだろうし、○×△※○×△※・・・・

とこのように買った理由を正当化して自分に言い聞かせることってありますよね?
はい!これこそまさに人が物を買うときの鉄板パターン!
「感情で物を買い、理屈でそれを正当化する」というのはこういうことなのです。
実はアフィリエイトで上位表示されているような記事や商品の販売ページは細かく分析すると、この「人が物を買うときの行動心理の原則」が上手くまとまっていることがわかります。
手書きするメリットとして「人が物を買うときの行動心理」を直感的に感じることができるようになるからです。
実例!こんな感じで手書きしてました。
私も何とか人に伝わるようなわかりやすい文章を書けるようになりたかったので、時間を見つけてはセールスコピーを手書きで写していました。
まず下の画像は40年間使われ続け「1,000億円」の売り上げを上げたアメリカの経済紙「ウォールストリートジャーナル」の実際のセールスレターです。
下のコピーは天才コピーライターといわれるゲイリーハルバートが書いた「ダイエット」に関する広告です。
アフィリエイトを再開する前にコピーライティングの勉強もしていたので上記はその資料になりますが、ぶっちゃけ一つの優秀なセールスコピーを手書きで写す作業は2時間~3時間はかかりきついです。
ですが、手書きでノートに書き写すことで「なぜこの文章を読んだ人が惹き付けられるようにして行動したのか?」ということが客観的にわかるようになります。

商品の販売ページを書き写すことでキーワード選定の能力が上がる
本来アフィリエイターの役割は記事の中から見込み客を商品の販売ページに誘導してあげるのが目的ですが、あなたが紹介している商品の販売ページってじっくりと穴が開くほど見たことありますか?
そもそも販売ページ(LP:ランディングページ)はすごく長いし、よほどの「今すぐ客」じゃないかぎりさらっと流し読みされることが多いです。
しかし、検索ユーザーはさらっと流し読みしながらでも販売ページの中に「自分の悩みを解決してくれる方法があるのか」を一瞬で分析しています。


その感情を揺さぶる「仕掛け」こそが検索ユーザーが求めている悩みであり=キーワードでもあるため、手書きすることで「販売ページで使われているキーワード」が手に取るようにわかってくるのです。
また商品を紹介するためには、あなたがその商品のプロフェッショナルでないと紹介できませんよね?
実際に使って経験するのは大前提ですが、さらにLPを書き写してみれば一つの角度からではなく複数の角度からどのキーワードでアプローチしていけばいいかもわかるため、自信を持って紹介できるようになります。

まとめ
以上がライティングの技術を上げるたった一つの方法です。
すごくシンプルな方法ですが、実際にやってみるとキーワードや検索ユーザーの感情などかなりいろんなことがわかります。
「記事書くのも時間がかかるのに、さらに書き写すなんてそんな時間あるわけない!!」
ともし思ったなら・・・別に他の方法探して頑張ればいいと思います。
ただなぜこの方法がおすすめなのかというと、「読まれている記事の理由が直感的にわかる」、「簡単で誰でもできる」、「お金もかからない」etc・・・
などたくさんのメリットがあり、実際にその効果を肌で感じることができるから!
デメリットとしては「書き写す作業なので時間がかかる」というだけです。
まあアフィリエイトはじっくり時間をかけて取り組んでいくビジネスなので、ライティングにしても例えば「1日5分好きな記事を書き写してみる」ぐらいからでも続けていけば、1年後とか2年後には何も考えずにユーザーの目を惹くような記事がスラスラ書けるようになっているでしょう。
何かわからない点があればコメントくだされば可能な限り返答させていただきます。
あなたの記事の作成に役立てば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
こんにちは
「手書きで写すことでタイピングでは感じなかったリアルな感情を味わうことができる。」なる程と思いました。
確かに書くという行為は体を使って無意識的に身についていきますよね。
でも実践されたのは凄いです。
手書きをされた時は一気に書き上げたのですか?
isosiさんコメントありがとうございます。
手書きをするときは全文一気に書き上げたほうがいいです。
なぜかというと時間が開けば開くほど面倒臭くなるからです。
書き写す記事はアフィリエイトなら「この誘導分すごくわかりやすい」とか自分が読んで人に教えたくなるような内容が書いてあるのを選べばいいと思います。
LPを書き写すのは大変ですが、これに慣れておけばアフィリエイトじゃなくてもコピーライターとしてのスキルが身に付くので、頑張ればライターとして独立することも
できると思いますよ!
ぶっちゃけ売れてるセールスライターの報酬はコピー1本でサラリーマンの年収並みの稼ぎがある人もいますから!
isosiさんのペースで頑張ってみてくださいね。
こんにちは
手書きを実践されているがとても素晴らしと思いました。
私もチャレンジしてみたいと思います。
もしよければ、参考にされたニュースレターの元原稿を教えて頂きたいです。
mityoさん
コメントありがとうございます。
ウォールストリートジャーナルの原稿はこちらのサイトがわかりやすいですよ!
https://kroneko-line.com/salesletter
ゲイリーハルバートのセールスレターはこちらです。
http://mind-write.info/GaryH_AmazingDiet.pdf
確認してみてください。